らでぃっしゅぼーやって知ってますか?
食材宅配サービスの一つで有機栽培や無農薬、低農薬野菜など安全な食品を宅配してくれるサービスです。
ヨシケイとか生協とかのサービスと同じですね!
らでぃっしゅぼーやは、その中でも安全な食材にこだわっているサービスです。
世間では食の安全が叫ばれているので、なかなかのニーズがあるようです。

家庭菜園で栽培して収穫した無農薬野菜
そんな私も家庭菜園で地道に野菜を育てて、家族の口にしてもらってますが、当然無農薬です!
家族に食べされるってわかっているものにわざわざ薬なんて使いたくないすよね。
でも、普段スーパーで買っている安い野菜なんかはきれいに見えますがそれなりに農薬に頼って栽培されています。
この無農薬栽培や有機栽培というのは、大規模な農業ではかなりコストや労力が必要とされ、それでも少し葉っぱが虫に食われていたりします。
そのためか、なかなか市場に出回るのは少なく、高いんですね。
以前かららでぃっしゅぼーやの存在は知っていましたがなかなかどんなものなのかわからずにいましたが、なんと今回メロンがついてるお試しセットが税込イチキュッパ(1,980円)で販売していると言うので早速注文してみました!
注文は、簡単
今回注文したのは、らでぃっしゅぼーや「料理を楽しむ夏の11品おためしセット」です。
注文は全部ネットでできます。また、会員登録なんかの煩わしい手続きがなかったので本当に簡単に注文できます。
支払いはクレジット払いできるので簡単ですね。
注文時にお届け日や時間を指定でき、大体4日~8日でおうちに到着するみたいです。
ちなみに選択可能なお届け日が都合から8日後に指定しました。
選択可能日がすでに7日後くらいだったので、正直結構かかるんだなーという印象を受けましたが、お試しだけだしまぁいいかという感じでした。
さて、ようやく到着しました!
中をぱかっとあけてみました。緩衝材とパンフレットのようなものがありました。
ダンボールをあける際にダンボールの一部が濡れていたのが気になりましたね。まぁ、冷えていた食材なので結露ぐらいするかと思い直しました。
おためしセット内容
今回注文したのは、料理を楽しむ夏の11品おためしセット。
なんとメロンがついちゃってます!それにつられちゃいましたね。メロンがついてイチキュッパはすごい!
他の高級な野菜などがついてイチキュッパは安すぎでしょ。
料理を楽しむ夏の11品おためしセットの中身をみていきます。
各食材のラベルを見ながら産地も記してみました。
セット内容
- にんじん(北海道産) 270g
- ミニトマト(群馬県産) 150g
- ピーマン(徳島県産) 150g/4個
- まいたけ(新潟県産) 100g
- ズッキーニ(群馬県産) 1本
- メロン(青森県産) 1玉
- 平飼いたまご 6個
- らでぃっしゅのミニとうふ 120g×2
- うす塩国産具材のひじき煮 100g
- 丹沢高原豚ロースしゃぶしゃぶ用(神奈川県産) 200g
- おくら(長崎県産)
こうやってそれぞれの食材を詳細に見てみると、らでぃっしゅぼーやでは日本全国の食材を取り扱っていることがわかりますね。
イチキュッパ(1,980円)は安いのか?スーパーと比較した
今回らでぃっしゅぼーやのお試しセットにある野菜などの食材をあえてスーパーのものと値段を比較してみました。
スーパーに売っているものは当然、無農薬・低農薬野菜でもありませんが実際に購入し口にしていることが多いです。
どうしても無農薬や低農薬でいけない人たちはすでにらでぃっしゅぼーやなどの安全食材の宅配サービスなどを活用しておられると思いますが、あえて、そうでない方にもこのお試しセットのお得さを伝えたいです!
早速、スーパーに足を運んで調査してみました。その結果は以下の通りでございます。
食材 | お試しセット | スーパー |
にんじん | - | 105円 |
ミニトマト | - | 170円 |
ピーマン | - | 105円 |
まいたけ | - | 105円 |
ズッキーニ | - | 105円 |
メロン | - | 700円 |
たまご6個 | - | 140円 |
ミニとうふ | - | 105円 |
ひじき煮 | - | 105円 |
豚ロース | - | 210円 |
おくら | - | 105円 |
合計 | 1,980円 | 1,955円 |
※税込、分量はほぼ同等
合計金額の差額はなんと25円でした。
スーパーのこの金額の食材は産地も国産に拘らないもので、野菜であっても無農薬野菜などではありません!
豚肉なんかはお肉屋さんのアメリカ産の特売品で100g、98円です。国産にすると、100gで116円です。
スーパーで普通に安い食材を買うのと、無農薬野菜などの安全食材、なんならメロンなんかがついてくるらでぃっしゅぼーやのお試しセット…
これコスパ最強じゃないか。
この程度の差額なら、買わない手はないんじゃない?!
>>スーパーの安い食材とほぼ変わらないお値段!らでぃっしゅぼーやのおためしセットを見てみる
らでぃっしゅぼーやのレシピ通りに作ってみた
この食材たち…
どんなものか食してみました。まだ全部食べれたわけではありませんが、宅配されたレシピにあるとおりの料理を作ってみました。(嫁が)

らでぃっしゅぼーやのお試しセットに付属していたレシピ(これを作る!)
どーーーんっ!!!

らでぃっしゅぼーやのお試し食材で作った夕食
し、質素…
これらの料理を作るのに、ほとんどの食材はお試しセットのものを使っています。
メインディッシュ(家族4人分)
レシピ通りの分量
にんじん(0.5本)、ズッキーニ(0.5本)、ミニトマト(5個)、豚ロース(すべて)、にんにく醤油だれ(すべて)、ひじき煮(すべて)
みそ汁(家族4人分)
まいたけ(すべて)
冷や奴(家族4人分)
ミニとうふ(すべて)
私はこういう素材そのものの味を楽しめる食事が好きなので、この夕食はかなり嬉しかったですね。
いつもよりかなり少なめのドレッシングで「え?ほとんどかかってないけど、これだけ?」って嫁にいったら、「そう。これで全部かけたよ」とのこと…
らでぃっしゅぼーや…、相当薄口なんだなと。
でも、今日はこのらでぃっしゅぼーやのお試し食材を漫喫するためにあえて、追いドレッシングはせずにそのまま頂きました。
にんじんの本来の甘味や豚肉の味わいがすごい印象的でした!
ほんのりにんにく醤油だれのあじがちょうどよかったです。
ズッキーニは…、まぁ触感食材と言うことで!味はほぼないです!シャキシャキ!
ときは次の朝。
朝は、平飼いのたまごのTKG(たまごかけごはん)を食しました。
お椀に割った卵の黄身がプルンとしていて新鮮な卵であることがわかります。
よく見てください。箸でまぜてみると白いんです!
なぜ…?
白い理由は明らかになりませんが、うまかったです。平飼いって、囲われた飼育場所じゃないところで、のびのびと育った鶏のようです。
ストレスフリーって、人間にも鶏にもいいんですかね。(ストレスフリーになりたい)
らでぃっしゅぼーや、サンクス!おいしっくす!!
まとめ
らでぃっしゅぼーやの料理を楽しむ夏の11品おためしセットを注文しました。
メロンがついていて、イチキュッパ(1,980円)という驚異的な安さをスーパーに売っている食材と比較してみました。
また、その味についても素材本来の味を久しぶりに味わうことができたように思いました。
このらでぃっしゅぼーやのお試しセットは、2019年9月2日(月)の朝8時までの申込みとなりますので、試したい人、とりあえず一回だけでも試したい人は急いでください!!
※1人一回だけです。