アマゾンジャパンは4月12日、「Amazon プライム」の年会費を初めて値上げと発表しました。
同日付で年会費を3900円から4900円(1000円増)に、
月会費を400円から500円(100円増)に変更となりました。
既存会員の会費は5月17日以降の更新時に適用されるそうです。
Amazonプライムの1000円の値上げは会員にとってはバットニュースですよね。
値上げにより年会費が4900円となりましたが、海外の他の国と比べて日本は安いのか?高いのか?ちょっと気になりしたので調べてみました。
もし、他の国より安い場合、最終的に高い国くらいの年会費くらいに値上げが想定されるわけですから。
目次
【2019年】Amazonプライムの海外と日本の年会費の比較
2019年4月現在の年会費を現在の為替相場で比較してみました。
また、Amazonは全世界15ヶ国でサービスを展開しておりますが、ブラジル、トルコについてAmazonプライムのサービスを確認できませんでしたので、他の13ヶ国の海外の料金設定についての調査結果をまとめます。
順位 | 国名 | 年会費 | 通貨 | 年会費(円換算) |
1 | インド | 999 | ルピー | 約1600円 |
2 | イタリア | 36 | ユーロ | 約4500円 |
2 | スペイン | 36 | ユーロ | 約4500円 |
3 | オーストラリア | 59 | オーストラリアドル | 約4700円 |
4 | 中国 | 288 | 元 | 約4800円 |
5 | 日本 | 4900 | 円 | 4900円 |
6 | メキシコ | 899 | ペソ | 約5300円 |
7 | フランス | 49 | ユーロ | 約6200円 |
8 | カナダ | 79 | カナダドル | 約6600円 |
9 | ドイツ | 69 | ユーロ | 約8700円 |
9 | オランダ | 69 | ユーロ | 約8700円 |
10 | イギリス | 79 | ポンド | 約11500円 |
11 | アメリカ | 119 | USドル | 約13300円 |
平均は6,562円でした。
日本のAmazonプライムの年会費は比較的海外より安い
日本は、5番目に安いようです。また、全世界の平均値から見てもまだ全体としてもやすい部類にありますね。
値上げ前の3,900円であれば、安さ順ではインドについで2番目に安かったことになります。
やはり、日本は海外の他の国々に比べて安いんですね。
Amazonの本拠地アメリカは群を抜いてAmazonプライムの年会費が高い
驚くことにAmazonの本拠地であるアメリカの13,300円は、日本の2.7倍で3倍近く高いことがわかります。
また、次いでイギリスも日本の倍以上、ドイツ、オランダでも日本のほぼ倍の年会費になります。
Amazonプライムのサービス内容は国々で違う
日本のAmazonプライムのサービスは以下のようなものですが、海外の同サービスは完全に同じものではなく、国の事情に合わせてサービスを展開しているようです。
以下は日本のAmazonプライムのサービス内容です。
日本のAmazonプライム
- 無料お急ぎ便、お届け日時指定便が使い放題
- 会員特典対象の映画・TV番組が見放題
- 100万曲以上の対象楽曲が聴き放題
- 写真を保存し放題
- タイムセールに30分早くアクセス
- いつもの買い物、まとめてお届け
- 対象のKindle本・マンガ・雑誌が読み放題
【2019年】Amazonプライムの海外と日本の月会費の比較
さて、次はAmazonプライムの月会費の日本と海外を比較した結果をまとめます。
順位 | 国名 | 年会費 | 通貨 | 年会費(円換算) |
1 | インド | 129 | ルピー | 約200円 |
2 | 中国 | 約26※ | 元 | 約400円 |
3 | イタリア | 3.99 | ユーロ | 約500円 |
3 | スペイン | 3.99 | ユーロ | 約500円 |
3 | 日本 | 500 | 円 | 500円 |
4 | オーストラリア | 6.99 | オーストラリアドル | 約600円 |
4 | メキシコ | 99 | ペソ | 約600円 |
5 | カナダ | 7.99 | カナダドル | 約700円 |
6 | フランス | 5.99 | ユーロ | 約800円 |
7 | ドイツ | 7.99 | ユーロ | 約1000円 |
7 | オランダ | 7.99 | ユーロ | 約1000円 |
8 | イギリス | 7.99 | ポンド | 約1200円 |
9 | アメリカ | 12.99 | USドル | 約1500円 |
※中国は3ヶ月で76元のため、1ヶ月換算
平均は、731円です。
基本的には、年会費の方が月換算すると安くなっていますが、国によってちょっとずつ変わっています。
これを見ると、日本の月会費は優秀かもしれません。お得ですね。
日本のAmazonプライムの月会費は比較的海外より安い
Amazonプライムの年会費同様、値上げ後の500円であっても全世界で見れば、3番目に安いことになります。
値上げ前の400円であれば、これまたインドに次いで2番目に安いことになりました。
やはり、Amazonプライム月会費でも日本は海外に比べて安いようです。
アメリカはAmazonプライム月会費だと日本の3倍
Amazonの本拠地アメリカは、もはや日本の3倍でした。
いやー、高いんですね。
ただ、アメリカはAmazonの本拠地とだけあって、最新サービスの導入が最も早いようです。さすがです。
まとめ
アマゾンジャパンは「Amazon プライム」の年会費を初めて値上げと発表しました。
年会費を3900円から4900円に、月会費を400円から500円に値上げを行いました。
値上げにより年会費が4900円となりましたが、海外の他の国と比べて日本は安いのか高いのかを調べた結果、やはり日本は安い部類であることは間違いありません。
また、Amazon本拠地であるアメリカは日本の3倍近くの料金設定になっており、日本もこのままの年会費に留まらず、値上げが予想されます。